【レビュー】HERZ革製ブックカバーKB-4を1年以上使った感想|経年変化を楽しむ大人の文庫カバー

HERZ(ヘルツ)のブックカバーとは?

 HERZ(ヘルツ)は1973年創業の日本の革ブランド。鞄や財布、革小物をすべて国内工房で職人が手作りしています。

 その日本ブランドがHERZ(ヘルツ)』です。

 革製品が好きな人であれば一度は耳にしたこともあるかも知れませんね。

 その中でも、読書好きの心をくすぐるのが「革製ブックカバー KB-4」です。

 今回は、実際に夫が1年以上使い込んだリアルな感想を写真付きでレビューします。

 新品の質感から経年変化の様子、文庫本とのサイズ感、使い勝手のメリット・デメリットまで詳しくお伝えします。

 「本と長く付き合える相棒を探している」という方は、ぜひ参考にしてください。

HERZ(ヘルツ)は日本に工房と店舗を構える革鞄・革製品の手作り工房
HERZは日本国内に工房・店舗を構える革鞄・革製品の手作り工房です。1973年に創業者である近藤晃理の「鞄を作ることが楽しくて仕方がない!」そんな思いからHERZは始まりました。HERZではどんな小さな小物でも、お客様にご注文を頂いてから一...

夫が購入したブックカバー「KB-4」

 今回、夫が購入したのがこちらの ブックカバー(KB-4)

 通勤時の読書タイム用にブックカバーを探していた中で、HERZの製品に出会いました。転勤が決まったタイミングで購入し、今も愛用しています。

夫に使い心地を聞いてみると…

 夫に感想を聞きました。

  • 革がしっかり厚くて、重厚感がある
  • 最初は硬めでツヤもないが、育てがいがある質感
  • 革が硬いので、最初は本の出し入れが少し大変
  • サイズはやや大きめ。文庫本には少し余裕があるサイズ感なので、ぴったりを求める方は注意
ご覧のように、上下左右のサイズ感が文庫本よりうも大きめです。(写真を撮る本を意識高めに夏目漱石の「こころ」を選んできました笑)

実際に1年以上使ってみた感想

 夫は主に通勤時に愛用しているようです。

 最初は革が硬くツヤも少ない状態でしたが、1年以上使ううちに手の油分や摩擦で自然にツヤが出てきたそうです。

 使う人ごとに異なるエイジングが楽しめるのもHERZの魅力。

 文庫本を入れると少し余裕があるため「ぴったり感」を求める方には向かないかもしれませんが、逆に余裕があることで出し入れがスムーズです。

HERZブックカバーをおすすめしたい人

 HERZのブックカバーはこんな人にお勧めです。

HERZブックカバー(KB-4)をおすすめしたい人
  • 読書が好きで、長く使える革製品が欲しい方
  • 経年変化(エイジング)を楽しみたい方
  • シンプルで上質なブックカバーを探している方

購入方法と価格

 夫が購入した時のお値段は3,500円+送料で『4,400円』でした。

 今は販売価格が値上げしているため、文庫本サイズで『4,950円』するようです(汗)

 HERZの製品は実店舗のほか、公式オンラインショップからも購入可能です。実店舗が近くになくても入手しやすいのは嬉しいポイント。

 価格はブックカバーとしては高めですが、その分「一生モノ」として長く愛用できます。

読書習慣ってやっぱり素敵

 細かい使い心地は本人でないと分からないかもしれませんが、私が横から見ていても「これ、かっこいいな」と思います。革の風合いが本当に美しいんですよね。

 私自身はというと…本は読むものの、どうしても雑誌が中心で、読書を“習慣化”できているとは言えません。

 夫のように日常的に本を読む姿を見ると、「私もちゃんと読書の時間を作らないとなぁ」と思います。日々の忙しさに流されがちですが、少しでも意識して時間をとりたいですね。

HERZは店舗もオンラインも充実!

 HERZは鞄や革小物が本当に充実していて、全国に実店舗も展開されています。近くに店舗がない方も、公式オンラインショップで購入が可能です。

 革製品好きな方はもちろん、プレゼントにもぴったりなアイテムがたくさんあるので、ぜひ一度のぞいてみてください。

 では、また。

HERZ(ヘルツ)は日本に工房と店舗を構える革鞄・革製品の手作り工房
HERZは日本国内に工房・店舗を構える革鞄・革製品の手作り工房です。1973年に創業者である近藤晃理の「鞄を作ることが楽しくて仕方がない!」そんな思いからHERZは始まりました。HERZではどんな小さな小物でも、お客様にご注文を頂いてから一...

コメント

タイトルとURLをコピーしました