イメトレ(妄想)するだけで幸せな気持ちになることもありますよね。
我が家はディズニー大好き家族です。
ディズニー旅行の思い出や未来のディズニー旅行の妄想を家族みんなで話すのが大好きです。
ただし、、、我が家は北国住まいのいわゆるディズニー地方民であるため、おいそれとディズニーに行くことはかないません。
行きたいけど行けない。そんな時にするのが『ディズニー旅行イメージトレーニング』なのです。
旅行日程を妄想で計画し、泊まるならどこのホテルにしようと考え、ネットで調べてみて、今時期は価格が高いな等とぶつぶつ言いながら楽しんでいます(笑)。
我が家の経済状況を考えると、頻繁にディズニー旅行に行くことはできません、、、。
ですが、妄想は無料ですから、いつ行くかわからないディズニー旅行のイメージトレーニングをしてはほくそ笑んでいるのです。
イメトレで今の価格を知る!
イメージトレーニングも無駄ではありません。
その時々の飛行機搭乗価格、ホテルの宿泊費、パークチケット価格等がわかります。
ただ、ここ数年、どの業界も値上がりラッシュなので、飛行機もホテルもチケットも「あぁ、、あの時に行っとけば今より安かったかぁ」とため息と共に嘆いております。
なお、現在のパークチケットの価格を見てみたところ、、、
- 大人(18才以上) ¥7,900 – ¥10,900 2025.1.28現在は『8,400円』
- 中人(中学・高校生:12~17才) ¥6,600 – ¥9,000 2025.1.28現在は『7,000円』
- 小人(幼児・小学生:4~11才) ¥4,700 – ¥5,600 2025.1.28現在は『5,000円』
たかっ!!!!!高い!!!!!
我が家の家族構成でいうと
夫、私、長男(小学生で12歳未満)、長女(4歳以上)
という構成なので、
【1日券】 (大人(8,400円)×2)+(小人(5,000円)×2)=26,800円
となります。
最低でもランド、シーの両パークには行きたいところですが、そうなると、、、、、
26,800×2=53,600円
となります、、、、、、5万円超えるの???高いい!!!!!!!
しかも、いつの間にか2dayパスポート等の複数日入園可能なチケットも消滅しているではないですか!
私がディズニーに行き始めた頃、3dayパスポートを購入して、1日目、2日目は、ランドorシーのどちらかを選択してどちらかだけで過ごし、3日目はどっちのパークも往来可能というシステムだったような気がするのですが、今はそんなことできないようですね(汗)
ここ数年でディズニーの楽しみ方が大きく変わった!
また、イメージトレーニングの重要性を痛感するのが、ディズニー入園後の立ち回りです。
私もしっかりと追いつけているわけではないですが、ディズニーアプリが登場したり、昔ながらのファストパス発券機がなくなったり、入園後にディズニーアプリで取得可能なファストパスがなくなったりとコロナ禍前後で大幅にディズニーでの立ち回りに変化が生まれました。
YouTubeやInstagramをはじめ、ディズニースマスターが数々の情報を上げてくれているので、それをみて勉強をしていますが、ここ数年のあまりの激変ぶりにびっくりしては、ついていけるか不安になりますが、妄想イメトレで勉強していこうと思います!
それでも頑張って働いてディズニーに行くんだ!
チケット代をはじめとした値上がりがすごくて尻込みしてしまいますが、ディズニーに行くという目標をもって仕事に励もうと思います。
行けるかどうかは稼ぎ次第(笑)ですが、こうやって楽しい目標をもちながら、旅行計画を妄想しながら、日々の生活にハリを持って頑張っていこうと思います!
怖いのは、飛行機内で発達障害の長男が音声チックが出てしまわないか、、、本人の意思に関わらず出てしまう音声チックですが、親としては仕方ないでは済まされないので、その点だけが気がかりです、、、、。
今後、ディズニー旅行について勉強して得た知識を各項目に分けてブログで投稿しようと思います。
そしていずれは、実際にディズニー旅行をした際の結果報告もできるように頑張りたいと思います!
では、また!