単身赴任の強い味方?簡単単身赴任料理レシピ!【パスタ編】

レシピ

2024年から単身赴任をしている夫

 夫は、2024年から単身赴任をしています。

 長男、長女が生まれ、家族4人になってから初めての単身赴任です。

 幸にして自宅から車で1時間半程度の距離なので、仕事の兼ね合いで問題がなければ、週末に自宅に帰ってくることもできます。

 今回は、そんな夫の簡単単身赴任料理レシピをご紹介します。

簡単レシピの王道?ワンパンパスタ!

 夫の単身赴任で一番作っているであろう料理がパスタです。

 しかも、フライパンひとつで作る「ワンパン」パスタ。料理人のリュウジさんのYouTubeで紹介されているのを見て夫が真似して作ってみたらすごく美味しくて、それから頻繁に作っている様です。

 そのリュウジさんのYouTubeがこちらです。今から4年前の動画ですが、これが夫のワンパンパスタの基本レシピです。

リュウジさんのレシピを元にした夫のワンパンパスタレシピ!

 リュウジさんのYouTubeでは、ニンニクを使っていますが、夫の単身赴任料理はもっと簡潔です。

 夫のレシピはこちら↓↓↓

夫のワンパンパスタ【材料】
  • パスタ        ••• 1人前
  • オリーブオイル    ••• 大さじ1
  • にんにく(チューブ) ••• 小さじ1
  • 水          ••• 350cc
  • 塩          ••• 2つまみ
  • コンソメ       ••• 小さじ1
  • 唐辛子        ••• 好みの量
  • その他お好み     ••• ウィンナー、ブロッコリー、キャベツ、玉ねぎスライス、きのこ
夫のワンパンパスタ【行程】
  1. フライパンにオリーブオイルを引く
  2. ニンニクチューブを入れて弱火で着火し、プチプチ音が鳴るくらいまで炒める
  3. 水を加え、塩、コンソメを入れたら、中火から強火で沸騰させる
  4. 沸騰したらパスタを入れて、茹で時間の+1分程度を目安に茹でる
  5. 途中で茹で加減をみながら、麺を茹で汁に絡める様にかき混ぜる
  6. 茹で時間が経過したら、オリーブオイルをひとかけして麺によく絡めてできあがり!

 どうです?

 簡単でしょう?

 夫は、このレシピを基本にして、麺を茹ではじめるタイミングでウィンナー、ベーコン、ブロッコリーを入れたり、ふるさと納税でゲットしたホタテを入れてみたりと具材を追加してアレンジをしているようです。

 玉ねぎスライスやキャベツを入れることで野菜も摂れるため、ある程度は栄養も摂取できているのではないでしょうか?

 材料費もそれほどかかりませんし、なんといっても簡単レシピですから、夫の単身赴任中の食生活で大いに活躍しているようです。

 このほかの単身赴任レシピも今後紹介していきますね!

 では、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました