【地方民必見】ディズニー旅行で宿泊先ホテルへ荷物を送る!羽田空港からの荷物配送サービスと『東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター』の利用方法を徹底解説

ディズニー旅行
  1. はじめに
  2. 地方民のディズニー旅行|大きなスーツケースをどうする?2パターンのメリット、デメリットを解説
    1. 北海道からのディズニー旅行のため荷物がいっぱい!
    2. 荷物を抱えての移動を少なくするための2つの方法!
  3. 羽田空港から浦安市内のディズニー関連ホテルへの有料配送サービス
    1. 佐川急便の『羽田空港第2ターミナル手荷物預かり・宅配カウンター』
    2. クロネコヤマトの『羽田空港第2旅客ターミナル(国内線)受取発送 国内線宅急便カウンター』
  4. ディズニーリゾートまで移動し舞浜駅直結のウェルカムセンターで荷物を預けてプリチェックイン!
    1. 『東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター』とは?
      1. 『東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター』とは?
      2. 『東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター』の場所、営業時間、対象ホテル
        1. 『東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター』の場所
        2. 『東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター』の営業時間
        3. カウンター設置のホテル
    2. 誰でも利用できるの?
    3. 『東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター』では何ができるの?
      1. ディズニーホテル宿泊者向けサービス
        1. オンラインチェックイン受付
        2. バゲッジデリバリーサービス
        3. パークチケットの販売
        4. 東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル宿泊証明書および東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル宿泊証明書のお渡し
        5. ステーションデリバリーサービス(有料)
      2. オフィシャルホテル宿泊者向けサービス
        1. プリチェックイン受付
        2. バゲッジデリバリーサービス
        3. ステーションデリバリーサービス
  5. まとめ

はじめに

 みなさん、こんにちは。

 私たち家族は、2025年10月末に2泊3日で北海道からのディズニー旅行を計画しています。

 今回は、北海道から東京に行った際、現地での移動や観光への影響を少なくするために、大きくて重いスーツケースをどうするかについてお話ししたいと思います。

 地方からディズニー旅行に行くご家族の皆さんにとって荷物問題は死活問題だと思います。

 少しでも地方からのディズニー旅行の荷物の悩みへの解決の力になれたらなと思い投稿します。 

地方民のディズニー旅行|大きなスーツケースをどうする?2パターンのメリット、デメリットを解説

北海道からのディズニー旅行のため荷物がいっぱい!

 我が家の旅行の荷物は、スーツケースやリュックで、重量もなかなかになります。

 荷物の詳細は次のとおりです。

我が家の荷物
  • スーツケース(大)・・・・・・・・・2つ
  • ママリュック・・・・・・・・・・・・1個
  • パパリュック・・・・・・・・・・・・1個
  • 長男リュック・・・・・・・・・・・・1個
  • 長女リュック・・・・・・・・・・・・1個

 やはり、大型のスーツケース2つがネックですね。パッキングをコンパクトにしたり最低限の荷物にするというように荷物の量を減らすことに注力したいのはもちろんですが、いかんせん子供の着替えだけでも予備を含め持っていくことを考えると、我が家としては大型のスーツケース2大は必須条件です。

 なので自然と『荷物を抱えての移動は極力少なくしたい』とおもうのも当然ですよね(泣)

荷物を抱えての移動を少なくするための2つの方法!

 荷物を抱えての移動を少なくするための方法は2つあります。

移動を少なくするための2つの方法!
  1. 羽田空港から宿泊先ホテルへの有料配送サービスを利用する(東京都10区内、浦安市のみ対象)
  2. リムジンバスでディズニーランドまで行きホテルに荷物を預ける(ディズニーホテル、オフィシャルホテルに宿泊する場合、舞浜駅のウェルカムセンターに荷物を預ける方法が選択可)

 この2つの方法ならば、羽田空港から最低限の移動でスーツケース2個を抱えて電車の乗り継ぎやコインロッカーに預ける手間がかかりません。

 もちろん、それぞれに費用がかかるし、2番目の方法はそもそもそれ自体が『移動』になるなどデメリットもありますので、2つの方法について説明していきたいと思います。

 なお、羽田空港からの荷物配送サービスについては、別のブログでも触れていますので、そちらも参考にしてくださいね。

【地方民必見】ディズニー旅行の空港アクセス&空港からホテルまでの荷物配送ガイド|新千歳〜羽田・ホテルまで解説
地方民がディズニー旅行を快適に楽しむための完全ガイド。新千歳空港の駐車場情報や羽田空港からホテルへの荷物配送サービスを詳しく解説します。

羽田空港から浦安市内のディズニー関連ホテルへの有料配送サービス

 まずは羽田空港からの有料の配送サービスです。

 我が家が利用する羽田空港第2ターミナルでは、『クロネコヤマト』と『佐川急便』のサービスを利用できます。

 ただ、佐川急便の方が利用料金が安いため、我が家では佐川急便を利用しています。

 それぞれの場所や詳細をお伝えしますね。

佐川急便の『羽田空港第2ターミナル手荷物預かり・宅配カウンター』

 佐川急便の『羽田空港第2ターミナル手荷物預かり・宅配カウンター』は、羽田空港第2ターミナル1階にあります。

 場所は、手荷物検査場を出てすぐのカウンターになります。地図と配送料金を載せておきますね。

出典:羽田空港公式ホームページ
荷物の重さ、重量当日の配送料(税込み)
〜60cm  〜2kg910円
〜80cm  〜5kg1,220円
〜100cm  〜10kg1,520円
〜140cm(スーツケース)  〜20kg2,180円
〜160cm  〜30kg2,440円
項目内容
受付時間/到着目安時間受付時間:13:00まで / 到着目安時間:16:00以降
配送エリア◆ 東京10区内ホテル
(品川区、新宿区、大田区、渋谷区、中央区、文京区、千代田区、台東区、港区、江東区)
◆ 浦安市内ホテル
【佐川急便】羽田空港第2ターミナル手荷物預かり・宅配カウンター|SAGAWA手ぶらサービス
住所:〒144-0041 東京都大田区羽田空港3-4-2 羽田空港 第2ターミナル 1階

クロネコヤマトの『羽田空港第2旅客ターミナル(国内線)受取発送 国内線宅急便カウンター』

 佐川急便と同じように、クロネコヤマトも羽田空港第2ターミナル1階に荷物の配送カウンターがあります。

 配送サービスの利用方法は佐川急便と同じですが、クロネコヤマトの場合は、配送先エリアが佐川急便よりも広いですが、料金は割高という印象です。

 ディズニー関連のホテルにスーツケース等を送る場合は、佐川急便の方が割安かもしれませんね。

 ここは、皆さんの利用状況等によって選択していただければと思います。

出典:羽田空港公式ホームページ
荷物の重さ、重量当日の配送料(税込み)
〜60cm  2kg2,600円
〜80cm  5kg2,890円
〜100cm  10kg3,190円
〜120cm  15kg4,800円
〜140cm  20kg5,390円
〜160cm  25kg5,780円
〜180cm  30kg7,540円
〜200cm  30kg8,330円
項目内容
受付時間/到着目安時間6:00〜21:00
11:00まで持ち込みすると、当日18時以降で東京都内・浦安市内・川崎市内・横浜市内(西区・中区)ホテルのカウンターで受け取り可能
配送エリア・東京都内23区の宿泊施設※
・浦安市内の宿泊施設※
・川崎市内、横浜市内(西区、中区)の宿泊施設※
※受取窓口がある宿泊施設が対象
羽田空港発着当日便 | ヤマト運輸
羽田空港から都内ホテルへのお荷物および都内営業所から羽田空港へのお荷物の当日配送を行うサービスです。
【地方民必見】ディズニー旅行の空港アクセス&空港からホテルまでの荷物配送ガイド|新千歳〜羽田・ホテルまで解説
地方民がディズニー旅行を快適に楽しむための完全ガイド。新千歳空港の駐車場情報や羽田空港からホテルへの荷物配送サービスを詳しく解説します。

ディズニーリゾートまで移動し舞浜駅直結のウェルカムセンターで荷物を預けてプリチェックイン!

 2つ目の手段が、舞浜駅のウェルカムセンターで荷物を預ける方法です。

 ウェルカムセンターでは、ディズニーランドホテル宿泊者とディズニーオフィシャルホテル宿泊者の荷物の預かり、荷物のホテルへの配送、プリチェックインを利用できます。

 ディズニー公式サイトで紹介されているので、そちらもご覧ください。

【公式】東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター | 東京ディズニーリゾート
東京ディズニーリゾート「東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター」をご案内します。

『東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター』とは?

『東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター』とは?

 『東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター』は、JR京葉線舞浜駅を降りてすぐ左にあります。

 公式サイトでは、「広い東京ディズニーリゾートを、より便利で快適に過ごしていただけるよう、ホテルのサービスをトータルにサポートいたします。」と買いてあるとおり、JR舞浜駅を降りてすぐに、TDRを満喫するための各種手続きを済ませられる施設なのです!

 注意が必要なのは、ウェルカムセンターは『ディズニーホテル』と『オフィシャルホテル』のみの取り扱いで、しかも、それぞれ営業時間やサービス内容が異なりますので、その点についても説明していきたいと思います。

『東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター』の場所、営業時間、対象ホテル

『東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター』の場所

 ウェルカムセンターは、JR舞浜駅を降りてイクスピアリ側すぐの場所にあります。

 1階がおフォシャルホテル対応カウンターで、2階がディズニーホテル対応カウンターになります。

出典:東京ディズニーリゾート公式サイト
『東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター』の営業時間

 ◼️ ディズニーホテル専用カウンター : 営業時間/7:30~16:00

 ◼️ オフィシャルホテル専用カウンター : 営業時間/8:00~15:00

 営業時間は、午後3時までなので、ウェルカムセンターで手続きを考えている方は、午後3時までに手続きを済ませましょうね。

カウンター設置のホテル
ウェルカムセンター2階(ディズニーホテル専用カウンター)
  • 東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル
  • 東京ディズニーランドホテル
  • ディズニーアンバサダーホテル
  • 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
  • 東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル

※ 東京ディズニーセレブレーションホテルは対象外のようなので注意してください。

ウェルカムセンター1階(オフィシャルホテル専用カウンター)
  • 東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート
  • 舞浜ビューホテル
  • グランドニッコー東京ベイ 舞浜
  • ヒルトン東京ベイ
  • ホテルオークラ東京ベイ
  • シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル

誰でも利用できるの?

 では、『東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター』はTDRを利用するすべてのゲストが利用できるのかと言われると、どうやらそうではないようです。

『東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター』を利用できるゲスト
  • ディズニーホテルの宿泊者(ウェルカムセンター2階カウンター)
  • ディズニーオフィシャルホテルの宿泊者(ウェルカムセンター1階カウンター)

 つまり、パートナーホテルやその他のホテル宿泊者は利用できない施設のようです。

 私たちは、今回はオフィシャルホテルを利用することができたので、この施設を利用できるようですが、通常はパートナーホテルを利用しているので、私たちにはあまり縁のない施設だったようです、、、

『東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター』では何ができるの?

 ウェルカムセンターでは、ディズニーホテル、オフィシャルホテル宿泊のための各種手続きが利用できます。

ディズニーホテル宿泊者向けサービス

ディズニーホテル宿泊者向けのサービス
  • オンラインチェックイン受付(ディズニーホテルのみ)
  • バゲッジデリバリーサービス
  • パークチケットの販売
  • 東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル宿泊証明書および東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル宿泊証明書のお渡し
オンラインチェックイン受付

 ウェルカムセンターでは、ディズニーホテルのオンラインチェックインをできるようです。

 ここでオンラインチェックインを済ませておけば、スマホがルームキーとして使用できるようになるので、ディズニーホテルに行ってからフロントを介さずにそのまま部屋に行ってスマホをかざして部屋に入り、ディズニーホテルの部屋を満喫できるのです。

 このサービスはディズニーホテルのみ利用できるため、オフィシャルホテルでは利用できません。 

バゲッジデリバリーサービス

 バゲッジデリバリーサービスは、その名のとおり荷物をホテルに配送してくれるサービスになります。

 営業時間は早めに終わってしまいますが、このサービスは非常に便利ですので、ディズニーホテル、オシシャルホテルに宿泊する皆さんはぜひ利用したいですね。

 【ホテルでの荷物受け取り場所】
  各ホテル内のゲストサービスカウンター/ベルデスク

 【利用料金】
  無料

 【配送できないもの】
  貴重品、壊れ物、飲み物(ノートパソコンなどの精密機器を含む)

パークチケットの販売

 ディズニーホテル宿泊者の特権です。

 ディズニーホテル宿泊者は、ディズニー公式サイトで売り切れている場合でもパークチケットを購入することができます。

 ただ、購入できるチケットは『1デーパスポート』のみとなるので注意が必要です。

 詳しくは公式サイトも参照してください。

【公式】ディズニーホテル宿泊ゲストのパークチケットについて | 東京ディズニーリゾート
東京ディズニーリゾートに関しての大切なお知らせをご案内します。
東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル宿泊証明書および東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル宿泊証明書のお渡し

 ファンタジースプリングス・エントランスを利用するために必要な2つのホテルの宿泊証明書もウェルカムセンターで発行可能です。

 ファンタジースプリングス・エントランスを利用する方は絶対に手に入れておきたいですね。

 これがないと、エントランスを利用できないので、その分移動距離が長くなってしまいますからね。

ステーションデリバリーサービス(有料)

 ホテルでチェックアウト後、ホテルから手荷物を配送し、ウェルカムセンターで引き取ることができるサービスです。

 料金は、

 ディズニーホテルの場合は、ウェルカムセンター2階での受け取りになります。

 営業時間は、13:00〜20:00までとなっています。 

オフィシャルホテル宿泊者向けサービス

オフィシャルホテル宿泊者向けサービス
  • プリチェックイン受付
  • バゲッジデリバリーサービス
プリチェックイン受付

 通常のチェックイン時間の15:00よりも前に宿泊手続きを済ませることができるのが「プリチェックイン」

 ホテル到着後にフロントでチェックイン手続きをする必要がなくなるので、地味に便利なサービスだと思います。

 当日のオフィシャルホテル宿泊者が利用できるサービスです。

 事前にルームキーが手渡されるので、そのまま部屋に行くことができますので、ホテルのフロントでチェックインの手続きをする必要がないのです。

 パークで遊んだ後に混雑する受付に並ぶ必要がないので便利ですよ。

 しかしながら、通常チェックインの場合は、15:00から部屋に行くことができるのですが、プリチェックインの場合は16:30以降しかお部屋に入ることができないため、この点には注意が必要です。

 プリチェックインした後、16:30前にホテルに戻って休憩しようと思っている方には注意が必要です。

バゲッジデリバリーサービス

 バゲッジデリバリーサービスは、オフィシャルホテルでも利用可能です。

 内容はディズニーホテルのサービスと変わりありません。

 【ホテルでの荷物受け取り場所】
  各ホテル内のゲストサービスカウンター/ベルデスク

 【利用料金】
  無料

 【配送できないもの】
  貴重品、壊れ物、飲み物(ノートパソコンなどの精密機器を含む)

ステーションデリバリーサービス

 これもディズニーホテルのサービスと同様です。

 オフィシャルホテルの場合は、ウェルカムセンター1階での受け取りになります。

 ホテルでの配送受付は、公式サイト上では7:00~12:30となっています。

 受け取る際の営業時間は、13:00〜20:00までとなっています。

まとめ

 どうでしたか?空港からの配送とウェルカムセンターを利用する2つの方法を取り上げてみました。

 空港からすぐに観光に行く場合は、空港からの配送サービスを利用する方が良いでしょうし、少しでもディズニーの雰囲気を味わいたい方は、一旦リムジンバス等を利用してTDRまで移動して、JR舞浜駅に直結している『東京ディズニーリゾート・ウェルカムセンター』でバゲッジデリバリーサービスを利用する方法もあります。

 それぞれの観光スタイルに合わせて利用してみてください!

 そのほかにも荷物配送のアイデア等があれば、ぜひコメント欄等で教えてください!

 では、また!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました