旅行 子連れで大満足!洞爺湖「ザ・レイクスイート湖の栖」は全室温泉露天風呂付きの極上宿 発達障害のある子どもと4歳児を連れて家族で宿泊した洞爺湖温泉「ザ・レイクスイート湖の栖」。全室露天風呂付き客室、子連れにやさしいブッフェ、サンパレスのプールなど、安心&満足ポイントを詳しくレポートします。 2025.03.22 旅行温泉
本 【レビュー】HERZの革製ブックカバーは本好きに最適|エイジングも楽しめる一品 HERZの革製ブックカバーKB-4を実際に使ってみた感想を紹介。重厚な革の質感や使い始めの注意点、エイジングの魅力も解説します。 2025.03.21 本物生活
レシピ 【単身赴任レシピ】夫がハマった!ワンパンで簡単・激うまパスタ 2024年から単身赴任をしている夫 夫は、2024年から単身赴任をしています。 長男、長女が生まれ、家族4人になってから初めての単身赴任です。 幸にして自宅から車で1時間半程度の距離なので、仕事の都合さえつけば、週末には自宅に帰ってきてくれ... 2025.03.20 レシピ単身赴任単身赴任料理
発達子育て 発達障害を抱える長男の幼稚園生活【行事拒絶編】 年少、年中と幼稚園行事に全く参加しようとしなかった長男 我が家の長男は、幼稚園に上がる前から発達障害の疑いがあると医師に言われており、小学校に入学する前に自閉症スペクトラム症(ASD)と診断されました。 そのため、長男をどんな幼稚園に通わせ... 2025.03.20 発達子育て
ASD 発達障害の子どものトイレトレーニング体験記|小学生でオムツ卒業した長男の記録 トイレトレーニングに悩む親御さんへ。発達障害のある我が子がオムツを卒業できた方法や親の向き合い方を実例で紹介します。 2025.03.15 ASDオムツトレイトレーニング発達子育て
発達子育て 子供の登下校に安心を!人気の見守りGPS『GPS BoT』の評判・料金・使い方を徹底レビュー! 小学生の登下校が心配な保護者必見!GPS BoTなら子供の現在地を簡単に確認。音声機能や学習機能など魅力をわかりやすく解説します。 2025.03.10 発達子育て
ASD 自閉症スペクトラム症(ASD)を抱える長男の特性と親としての向き合い方 長男は自閉症スペクトラム症を抱えています 当ブログの主題でもある小学校3年生になる長男の発達障害。自閉症スペクトラム症(ASD)と診断され、小学校では支援級に通級しています。 今回は、そんな長男の発達障害の特性、そして私たち家族が長男とどう... 2025.03.09 ASDチック症汚言症癇癪発達子育て発達障害自閉症スペクトラム症音声チック
ケトン性低血糖 長女の『ケトン性低血糖』対策と成長に伴う変化 こんにちは!育児を頑張る皆さん、毎日お疲れさまです。 今回は「ケトン性低血糖」について、我が家の長女のその後の症状や成長とともに少し変化が見られ始めたので、そのことについてお話ししていきます。 「ケトン性低血糖」で悩んでいるみなさんの助けと... 2025.03.08 ケトン性低血糖低血糖入院生活