子連れで大満足!洞爺湖「ザ・レイクスイート湖の栖」は全室温泉露天風呂付きの極上宿

旅行
  1. 子連れ旅行に「ザ・レイクスイート湖の栖」を選んだ理由
    1. 発達障害の子どもと安心して泊まれる宿を探して
    2. 子連れでも贅沢気分を味わえる温泉宿
  2. 『ザ・レイクスイート湖の栖』の基本情報&予約情報
    1. 『ザ・レイクスイート湖の栖』の基本情報
    2. 宿泊費の目安とおすすめ予約サイト
  3. 【宿泊レビュー】丁寧な接客、上質な空間、素敵な客室と大満足の旅行となりました!
    1. フライングしたチェックインでしたが、非常に丁寧な接客をしてくださいました
    2. 全室露天風呂付き!「湖の栖」の客室をレビュー
    3. 客室露天風呂
    4. 大浴場
  4. 家族連れに人気のブッフェを体験
    1. 夕食は海鮮・ステーキ・デザートが充実
    2. 朝食も子ども向けメニューが豊富で安心
  5. 『ザ・レイクスイート湖の栖』に宿泊してみた感想
    1. フロントの接客が丁寧
    2. 客室自体が多くないためか、ホテル内が静か
    3. 客室が広く、くつろぐ方法がいくらでもある
    4. 客室の温泉露天風呂も家族4人で入れるほど贅沢なつくりで大満足
    5. 夕食、朝食ブッフェも豪華
  6. 子どもも楽しめる!「サンパレス」のプールと館内施設
    1. 屋内通路でアクセスできる便利さ
    2. 雨の日でも安心!子ども向けアクティビティ
  7. お土産屋さんは、湖の栖、サンパレス両方を利用できる
  8. 子供達は大丈夫だったのか?
  9. ぜひ、また宿泊したいホテルです!

子連れ旅行に「ザ・レイクスイート湖の栖」を選んだ理由

発達障害の子どもと安心して泊まれる宿を探して

 発達障害を抱える子どもや小さな子どもがいると、子どもがうるさくしないか、癇癪が起こったら周りに迷惑をかけてしまうんじゃないかと心配になって、旅行先選びは本当に慎重になりますよね。

 今回は、発達障害のある長男と4歳の娘を連れて、北海道・洞爺湖にある「ザ・レイクスイート湖の栖」に宿泊した感想を書きたいと思います。

 結論から言うと、本当に最高でしたし、まさに「子連れでも安心して贅沢な時間を過ごせる宿」でした。

子連れでも贅沢気分を味わえる温泉宿

 昨年の冬休み。我が家は少し贅沢な温泉旅行に行こうと計画を立てていました。

 家族旅行の際は、発達障害の影響で刺激に敏感な長男がリラックスできるかが大きな課題だったので、今まで何度も行ったことがある洞爺湖温泉郷あり、2019年に『洞爺サンパレスリゾート&スパ』の別館としてオープンした『ザ・レイクスイート湖の栖』に家族4人で宿泊することにしました。

 このホテルの売りは、なんと言ってもすべての客室に温泉露天風呂を完備しているところだと思います。

 発達障害を抱える長男も部屋でゆっくり過ごすことができるだろうという期待を胸に宿泊しました。

 実際に宿泊してみると、予想以上に子供達が部屋でリラックスして過ごしてくれたので、本当に素晴らしい思い出を作ることができました。

『ザ・レイクスイート湖の栖』の基本情報&予約情報

『ザ・レイクスイート湖の栖』の基本情報

 ここで、『ザ・レイクスイート湖の栖』のざっくりとした基本情報をお伝えしておきますね。

 隣のサンパレスとも屋内通路で行き来ができます。食事をブッフェにしている方は、サンパレス2階の会場で食事することになりますし、サンパレスのプールも利用できますし、お土産屋さんも利用できますので、サンパレス側に行く機会は結構あると思います。

 双方を行き来するには、カードキーでドアを開錠する必要があり、結構歩くのですが、私的にはそれほど気になりませんでした。いいお散歩だなと思う程度です。

 チェックインは15:00からと一般的ですが、チェックアウトは11:00とゆとりのある設定になっています。

住  所北海道有珠郡壮瞥町洞爺湖温泉7-1
電話番号0142−82−4121
客 室 数全80室(全室温泉露天風呂、テラス付き)
チェックイン15:00
チェックアウト11:00
公式ホームページhttps://www.konosumika.com

宿泊費の目安とおすすめ予約サイト

 我が家(大人2人+子ども2人)で宿泊したときは、1泊2食付きで約7万円でした。

 我が家は楽天経済圏で生活しているため、楽天トラベルを利用しました。

 公式サイトを含め、そのほかのサイトも比較対象にしましたが、それほど大きな差はなく、そのまま楽天トラベルで予約をしています。

【宿泊レビュー】丁寧な接客、上質な空間、素敵な客室と大満足の旅行となりました!

フライングしたチェックインでしたが、非常に丁寧な接客をしてくださいました

 ホテルのチェックインは当日の午後3時からです。

 ですが、フライングしてホテルに到着したのは当日の午後2時でした。

 車をホテルのエントランスに乗り付けると、ホテルの従業員の方が優しく誘導してくれます。フライングしているにもかかわらずとても親切に誘導、荷物の積み下ろしを手伝ってくださいました。

 そして、スーツケースを転がしながらフロントに向かうのですが、エントランスからフロントに至る通路は滝の壁。湖の栖をうたう演出なのでしょうか。とても特別感漂う造りだなと感じました。

 フロントに到着するとここでも非常に丁寧な接客です。

 客室の清掃終了までロビーで待機することになるのですが、フライングで到着した私たちに対して温かな対応をしてくださいました(笑)

 ロビーにはウェルカムドリンクが置かれており、コーヒーや紅茶、ジュースやちょっとしたお酒も完備されており、まさに至れり尽くせり。この時点で我が家は優雅な気持ちになっています。(画像がなくてすいません)

全室露天風呂付き!「湖の栖」の客室をレビュー

 チェックイン後、当たり前ですが部屋に直行。

 家族みんなで部屋に入った瞬間、息を呑むような素敵な部屋に感動しました。

 部屋は広々、落ち着いた感じの照明に高級感ある内装、ベッド、ソファもゆったりサイズで本当に優雅な空間だと感じました。

 アメニティも充実し、コーヒー豆やコーヒーミルも完備しています。

 部屋では本当にゆっくりできました。気が向いたら部屋の温泉に入ったり、子供とじゃれあったり、最高な時間でした。

 部屋は、たくさん写真を撮ったのですが、子供が写ったり荷物が溢れてしまったりしたので、2枚だけ載せますね(笑)

 それと、非常にラフで恥ずかしいですが、間取図を書いてみたので載せておきます。

客室露天風呂

 客室露天風呂はどうか?

 素晴らしかったです。お部屋紹介の右側の写真が部屋から客室露天風呂を撮影した写真になります。

 それ以外の画像が貼れずに申し訳ありませんが、温泉画像は公式ホームページ等で確認してください(汗)

 部屋からシャワールームを経て露天風呂スペースに行くつくりになっており、二重にドアが設置されているため、外の寒気が入り込みづらいです。

 露天風呂は、ボタンを押すだけでお湯が自動的に張られます。満水になると自動で止まります。

 ただ、追い焚きはないので、ぬるくなったらお湯を追加するという感じです。

 浴槽は家族4人でも入れました。少しきつかったですけど(笑)

 子供と大人とか大人1人とかなら広々つかることができます。

 総じて最高です。 

大浴場

 温泉は客室にもありますが、最上階にも大浴場が完備されています。

 最上階のエレベーターを降りるて正面にはトレーニングルームがあり、トレッドミルが設置されていました。私たちが行ったのは1月で真冬でしたが、この場所で夫は早朝に早起きして日課としているランニングをしたようです。

 そのトレーニングルームを左に曲がると大浴場があります。

 大浴場の営業時間は、15:00~25:00、5:00~11:00の営業です。

 大浴場は、まさに湖を空から一望するようなロケーションで、広々としてゆったりと浸かれて開放感がすごかったです。

 夜と朝では同じ景色でも見え方が違って、自然の大きさを肌で感じることができました。

家族連れに人気のブッフェを体験

夕食は海鮮・ステーキ・デザートが充実

 すいません。ブッフェの写真も載せられません(汗)色々持ってき過ぎて見栄えが悪いからです(笑)

 肝心の料理の感想ですが、、、、、最高です。本当に美味しかった!

 湖の栖では、懐石料理を楽しめるレストランがあるのですが、私たち家族は子供が小さいのでブッフェ一択でした。

 本当に堪能しました。お腹がはち切れるくらい食べました。

 湖の栖のブッフェ会場は、サンパレス館の2階に会場があります。湖の栖の客室数が少ないためにブッフェ会場もそれほどの混雑は感じませんでした。

 ブッフェの内容は、和洋中、肉、海鮮等々バリエーション多数で、なんと私たちの席が事前に用意され、席を確保する必要はなく、卓上には人数分の鍋や小鉢がすでに用意されていました。

 料理の内容は、海鮮丼、目の前で焼いてくれるステーキ、天ぷら、パスタ、サラダ、デザート等々本当に多くのメニューが用意されていて最高でした。

朝食も子ども向けメニューが豊富で安心

 朝食にはパン、フルーツなど子どもが食べやすいメニューがそろって夕食ブッフェに負けない品揃えで大満足でした。子ども達も朝からたくさん食べてくれました。

『ザ・レイクスイート湖の栖』に宿泊してみた感想

 つらつらと感想を述べましたが、良かった点をまとめたいと思います。

『ザ・レイクスイート湖の栖』に宿泊して良かった点
  • フロントの接客が丁寧
  • 客室自体が多くないためか、ホテル内が静か
  • 客室が広く、くつろぐ方法がいくらでもある
  • 客室の温泉露天風呂も家族4人で入れるほど贅沢なつくりで大満足
  • 夕食、朝食ブッフェも豪華

フロントの接客が丁寧

 フロントの接客は非常に丁寧です。後述する客室数がそれほど多くないという理由もあるのかもしれませんが、フロントの接客に余裕が感じられました。

 そのため、自然とこちらにも余裕が生まれるというか、切羽詰まった感じにならずに、ゆったりとした時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

客室自体が多くないためか、ホテル内が静か

 客室総数は80室ということで、ホテル全体が静かな感じがしました。

 当時はまだインバウンドが最盛期になる前でしたし、冬休み時期ではあったのですが平日だったこともあり、宿泊客自体が少なかったのかもしれません。

 それを差し引いても本当に静かでした。

 全室レイクビューなので、部屋の廊下向かいには客室がないというのも一因だと思います。

客室が広く、くつろぐ方法がいくらでもある

 この部屋でリラックスできないはずがないというくらいゆっくり過ごすことができました。

 2つのベッドは広々サイズで子供と寝てもゆったりですし、当たり前ですけどふかふか。

 テラス側にはソファ、デイベッドがありますし、テラスは窓を開けると自由に行き来できて、客室露天風呂と外でつながっています。

 冬だったのでさすがにテラスは利用しませんでしたが、夏場はテラスを利用しながらお酒を飲んだり、景色を眺めたりできますので、最高だなぁと思います。

 それでも、窓が大きいので、窓を閉めたままでも景色を十分に堪能できました。

客室の温泉露天風呂も家族4人で入れるほど贅沢なつくりで大満足

 先ほども述べましたが、客室の温泉は最高です。

 長男がチェックイン後、夜、夜中、早朝、朝食後となん度も客室のお風呂に入って、その都度「最高だぁ」と行っていました(笑)

夕食、朝食ブッフェも豪華

 本当においしかったです。もうその一言に尽きます。

 ホテル宿泊のメインイベントと言っても良いブッフェですが、満足させていただきました。

子どもも楽しめる!「サンパレス」のプールと館内施設

「湖の栖」宿泊者は、隣接する「洞爺サンパレス リゾート&スパ」のプールも利用可能。屋内通路でつながっているため、天気に関係なく遊べます。

屋内通路でアクセスできる便利さ

 寒い時期や雨の日でも、宿の中を通って移動できるのは子連れには本当に助かります。ベビーカーもスムーズに通れるのでストレスなし。

雨の日でも安心!子ども向けアクティビティ

 プール「WATER LAND」は、ウォータースライダーやキッズエリアもあり、長時間楽しめました。チェックアウト後も利用できるのはうれしいポイントです。

 利用時間は、14:00~20:00までです。

 私たちもチェックイン後にすぐにプールに行って、部屋に戻って客室の露天風呂に入ってという形で満喫させてもらいました。 

お土産屋さんは、湖の栖、サンパレス両方を利用できる

 お土産屋さんは、湖の栖、サンパレスともにあって、カードキーは必要ですがどちらも行き来できるので便利です。

 湖の栖のお土産屋さんは、売り場も小さめで少数精鋭の商品ですが、サンパレスのお土産屋さんは、オーソドックスな饅頭等が売られています。

子供達は大丈夫だったのか?

 最後に、発達障害を抱える長男、そして4歳の長女はラグジュアリーなホテルで場違いな思いをしなかったのかという点ですが、全く問題ありませんでした。

 もちろん、ブッフェ会場等でプチ兄弟喧嘩が繰り広げられ、親としては怒ったり、周りの目を気にしたりということはありましたが、幸いにして大きな爆発には至らなかったです。

 他のお客さんたちも小さい子を連れたご家族もいましたし、子供は子供なりにそれなりに騒ぐものですから、思ったほど気にしなくていいんだなと安心できました。

 なので、子供が小さいから、騒ぐからという理由で選択肢から外す必要はないかなと思います。

ぜひ、また宿泊したいホテルです!

 最後になりますが、リピートしたいホテルです!

 宿泊代金は高めですが、頑張ってお金を貯めてまた宿泊したいと思わせてくれる、そんなホテルです。

 みなさんも洞爺湖での旅行を計画しているのであれば、ぜひ、『ザ・レイクスイート湖の栖』を候補に入れて欲しいと思います!

 では、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました