スキー

スキーを始めたばかりの子供にぴったりな札幌近郊のスキー場4選!

始めてスキーをする子供にとってハードルの低いスキー場選びを! 全国の小学校でスキー授業があるのかはわかりませんが、札幌の小学校ではスキー授業はマストです。 そんな中、私の息子は発達障害で新しいことへのチャレンジを極度に嫌います。そのため、な...
ASD

発達障害(ASD)の子どもと旅行を楽しむ方法|不安を減らす工夫と対応法も紹介

ASD・自閉症など発達障害のある子どもとの旅行体験を紹介。心の準備、安心できる工夫、家族で旅を楽しむ方法をまとめました。
ディズニー旅行

遠方組必見!地方から子連れで行くディズニー旅行|ホテル選び4つのコツ&私の好きなホテル3選

地方民のディズニー旅行はホテル宿泊が必須です。ディズニーホテルやオフィシャルホテル、パートナーホテルの違いやおすすめ、私たち家族が宿泊したホテルベスト3を記事にしています。ぜひ参考にしてください。
ディズニー旅行

【北海道発】遠方組必見!東京ディズニーリゾート旅行で知っておきたい4つの覚悟

北海道など地方からのディズニー旅行は大変!子連れで失敗しないために必要な4つの覚悟と、実際に役立った準備やホテル選びのポイントをまとめました。
朝活

【朝活】実践!朝活でやっている8つのこと|私が実際にやっていることをご紹介!

朝活歴4年の主婦が実践中!朝の2時間で実際にやっていること8選。育児と両立しながら自分時間を楽しむヒントを紹介。
チック症

うちの子、変な声を出す…それ、もしかして“音声チック”? 〜 【体験談】長男の音声チックと向き合う日々 〜音声チックとの付き合い方 〜

自閉症スペクトラム症と診断された息子。幼稚園年長の頃から音声チックが現れ、消えたと思えば復活し、最近は大きな声で「◯ネ」等と奇声を発する日々。このような汚言を発する症状に息子も家族も悩まされています。
発達子育て

長男が自閉症スペクトラム症と診断されるまでの体験談|支援級選択の理由と現在の様子

幼年期に自閉症スペクトラムと診断された息子。小学校は支援級を選択しているが、癇癪、チック症等が続き、親のメンタルは崩壊寸前(汗)
北海道日本ハムファイターズ

北海道日本ハム、クライマックスシリーズファイナルステージで散る・・・

福岡ソフトバンクホークスに3連敗・・・ 北海道日本ハムファイターズは、2024シーズン、クライマックスシリーズファイナルステージまで進出しましたが、残念ながら福岡ソフトバンクホークスに敗れ、シーズンを終了してしまいました。 残念。ホークスの...
ガジェット

【レビュー】MOFT『MOVAS Snap-On』スマホスタンドはMagSafe対応&カード収納で最強!

MagSafe対応のスマホスタンドMOFT『MOVAS Snap-On』を徹底レビュー!カード収納やスタンド機能の使い心地を詳しく紹介。
北海道日本ハムファイターズ

北海道日本ハムファイターズCSファイナル進出‼︎

北海道日本ハムファイターズがクライマックスシリーズファイナルに進出しました。ファンとして最後まで応援し続けます!