ASD 発達障害を抱える長男とオムツとの長きにわたる戦い 長男がオムツを卒業したのは小学校に入ってからでした 長男は自閉症スペクトラム症(ASD)を抱える小学生です。 今回は、そんな長男とオムツとの戦いについての投稿になります。 結論として長男がオムツを卒業したのは、小学1年生の夏休みでした。 長... 2025.03.15 ASDオムツトレイトレーニング発達子育て
癇癪 自転車に乗れない発達障害を抱える長男の奮闘記 どうしても練習中に癇癪を起こしてしまいます 長男は自閉症スペクトラム症という発達障害を抱える小学校3年生です。 小学生になってから自転車練習を本格的に始め、3年目を迎えているというところになります。 長男は、自転車に乗ろう、乗らなくては、乗... 2025.02.18 癇癪発達子育て自転車練習
幼稚園 発達障害を抱える長男の幼稚園生活【幼稚園選び編】 はじめに 今回は、発達障害を抱える長男が通った幼稚園をどうやって選んだのかお話しします。 発達障害を抱えるお子さんの幼稚園選びの参考となれば幸いです。どうしたら良いのかわからなかった幼稚園選び、最初にやったこと! 長男の幼稚園選びは、私たち... 2025.02.17 幼稚園発達子育て発達障害
スキー スキーを始めたばかりの子供にぴったりな札幌近郊のスキー場4選! 始めてスキーをする子供にとってハードルの低いスキー場選びを! 全国の小学校でスキー授業があるのかはわかりませんが、札幌の小学校ではスキー授業はマストです。 そんな中、私の息子は発達障害で新しいことへのチャレンジを極度に嫌います。そのため、な... 2025.01.21 スキー発達子育て発達障害
発達子育て 自閉症スペクトラム症と診断された長男 幼年期に自閉症スペクトラムと診断された息子。小学校は支援級を選択しているが、癇癪、チック症等が続き、親のメンタルは崩壊寸前(汗) 2024.10.29 発達子育て