地方民のディズニー旅行計画!2025年はセレブレーションホテルに泊まりたい!その理由とは?

ディズニー旅行

今年、ディズニー旅行に行きます!

 2025年、我が家はディズニー旅行を計画中です!

 ただ、北国に住んでいるため、

  • 飛行機代
  • 宿泊費
  • 移動費
  • パークチケット
  • お土産代

と、かなりの出費になります(笑)。

 ですが、今年は私のパート収入をもとに「頑張って行こう!」と家族で話し合っています。

 行けるかは未確定ですが、備えあれば憂いなし。しっかり計画を立てておきたいと思います。

 今回は、ディズニー旅行における ホテル選び をテーマにお届けします!

我が家がこれまでに宿泊したホテル一覧

これまでのディズニー旅行で宿泊したホテルはこちら!

我が家がディズニー旅行の際に宿泊したホテル一覧
  • 東京ベイ舞浜ホテル
  • パーム&ファウンテンテラスホテル【現在はディズニーセレブレーションホテル】
  • ホテルエミオン東京ベイ
  • オリエンタルホテル東京ベイ
  • 三井ガーデンプラナ東京ベイ
  • マイステイズ新浦安
  • ディズニーシーホテルミラコスタ

 どのホテルにも思い出が詰まっていて、可能ならリピートしたいホテルばかりです。

 とはいえ、できるだけ 宿泊費は抑えたい! のが本音。ネットでお得なプランを探す日々です(笑)。

今回のホテル候補を検討(理想と現実)

【妄想編】泊まりたい理想のホテルは?

 何の制約もなければ、今、一番泊まりたいホテルといえば、、、、、、、

👉 東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル

 私たち家族は、新エリアができてから一度も東京ディズニーシーに足を運んでいないので、実際にどんなものになっているのか、その雰囲気すらわかりません。

 ですが、公式サイトやYouTube等々でその雰囲気や楽しんでいる人たちを見るだけでときめいてしまっているため、あぁ、一度でいいから宿泊してみたいという願望に取り憑かれています。

 『東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル』は、『東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ』と同じく、パーク内に建てられたホテルなので、常に東京ディズニーシーを感じられるのも最高だと思います。

 過去に『東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ』に宿泊したことがあって、そのときは素敵な時間を過ごせたので『東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル』にもものすごく泊まってみたいのです。

【現実編】現実的に泊まりたいホテルは?

 ただ、夢だけでは泊まれません。

 現実的には、以下の条件を重視してホテルを選定しています

  • 宿泊費は浮かせたいが、オフィシャルホテルかパートナーホテルに泊まりたい
  • 子供がいても安心できる清潔さがあること
  • 東京ディズニーリゾートへアクセス可能なシャトルバスがあること
  • できれば大浴場があるとうれしい

 とはいえ、やはりディズニーの余韻には浸りたいところ、、、舞浜や新浦安エリアのパートナーホテルを中心にホテル選びをしています。

 ホテル選びに関してブログを投稿しているので、そちらもみていただければ幸いです。 

 その中でも、今、一番狙っているホテルが『東京ディズニーセレブレーションホテル』なのです!

東京ディズニーセレブレーションホテルの魅力

 東京ディズニーリゾートの中で最もリーズナブルな「セレブレーションホテル」。

 前身の「パーム&ファウンテンテラスホテル」には過去に宿泊した経験があり、

  • 広いお部屋
  • わくわく感でシャトルバスの20分も気にならない

という印象が残っています。

 今こそ、家族でセレブレーションホテルに泊まる絶好のチャンスかも…?

ホテル宿泊料金を比較してみた(2025年2月時点)

 どうです?思ったよりセレブレーションホテル、安くないですか!?

ディズニーホテルならではの特典

 東京ディズニーセレブレーションホテルは、ディズニーホテルならではのサービスがあります。

セレブレーションホテルで得られる特典
  • 東京ディズニーランドに15分前に入場できる「ハッピーエントリー」を利用できる
  • ホテルでパークチケットを購入できる

特典①「ハッピーエントリー」を利用できる

 「ハッピーエントリー」とは、一般入場者よりも15分早くパーク内に入場できる特典です。

 パーク内に早く入れることでアトラクション等をいち早く利用することができる等、パークを思う存分に楽しみたい人にとっては非常にありがたい特典ですね。

 ハッピーエントリーを利用することで得られるメリットはたくさんありますよ!

① ディズニー時短システムをいち早くゲットできる!!!

 ハッピーエントリーを利用することでまず挙げられるのが

   プレミアアクセス、プライオリティパス、スタンバイパスをいち早く入手することができる

ということではないでしょうか。

ディズニー時短システム

・DPA(プレミアアクセス):アトラクション・ショー・パレードの待ち時間を短縮できる有料ツール

・PP(プライオリティパス):アトラクションの待ち時間を短縮できる無料ツール

・SP(スタンバイパス)  :ショップやアトラクションに並ぶための無料整理券 

 これらシステムは争奪戦になるので、ハッピーエントリーを利用することで、いち早く取得できるのですから、それだけでも相当お得な気持ちになれるのではないでしょうか。

② ウェルカムグリーティング!!

 次に、挙げられるのが、ウェルカムグリーティングです。

 私たちは一度、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタに宿泊した際に、ハッピーエントリーで入場したのですが、その時にメディテレーニアンハーバーの広場で大好きなチップとデールと会えたのです。

 普段であれば、チップとデールは、少し離れた場所で別々にグリーティングをしているのですが、この時はハッピーエントリーで早く入場し、しかも若干空いていたこともあって、チップとデール2人同時にグリーティングすることができました。そして、みんなで写真も撮れたのです。

 これは嬉しかったなぁ。しかも、独特の感性からレストランのテーブルや椅子をぐるぐる回り始めた長男にデールが付き合ってくれるという出血大サービス付き!だったので、一生ものの思い出になりました。

③ ‼︎注意点あります‼︎

 すごく嬉しいハッピーエントリーですが、注意点もありますので公式サイト等でしっかりと確認してから利用してくださいね。

注意点①

 宿泊するホテルによって、ハッピーエントリーを利用できるパークが異なります。

 また、公式サイトの注意書きには、ディズニーランドホテルの宿泊客は当面の間東京ディズニーシーへのハッピーエントリーは利用できないと記載されていたり、ハッピーエントリー対象外の日があったりするらしいので、事前に公式サイトを十分チェックすることをお勧めします。

東京ディズニーランド東京ディズニーシー
東京ディズニーランドホテル
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル
ディズニーアンバサダーホテル
東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテル×
東京ディズニーセレブレーションホテル×
注意点②

 ハッピーエントリーで入園するためには、専用のゲートを利用する必要があります。

 パークに設置された入園ゲートのどこからでも入園できるわけではないので、こちらも公式サイトを確認の上、ハッピーエントリー専用の入園ゲートを利用してください。

特典②ホテルでパークチケットを購入できる

 この特典は、正直、地方民の私たちにはメリットは低いかもしれません。

 私たちは、パークに行く際はかなり前からチケットやホテルを予約した上で行きますので、チケットを入手せずに旅行に行くことはないからです。 

ディズニーホテル宿泊ゲストは、ご滞在中にご利用いただけるパークチケットをご購入いただけます。
東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトで売り切れている場合でも、ディズニーホテル宿泊ゲストはご宿泊ホテルにてご購入いただけます。

引用元:東京ディズニーリゾート公式サイト

 そのため、このチケット購入特典は使う機会がないのかなと思っています。(特典の趣旨について間違った解釈をしていたらごめんなさい。)

まとめ:泊まってみたいセレブレーションホテル

 2025年のディズニー旅行では、東京ディズニーセレブレーションホテルの宿泊を狙いたいと考えています。

 家族旅行では、癇癪や兄妹ゲンカなど色々あるとは思いますが、それでも「私が行きたいディズニー旅行」を楽しみたい!

 これからも旅行計画や準備を随時ブログで発信していきますので、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです。

 では、また!

タイトルとURLをコピーしました